畳の種類の中に置き畳というのがあります。
本来は、置き物の等の下に敷くのが一般的ですが
最近では通常の大きさの畳をフローリング等に敷く
事の出来る置き畳もあります。
色々なアイディアで和の楽しみ方
和と洋の融合が出来るようになってきたの
かもしれません
|
通常の大きさの畳の
スケールでちっちゃくした感じの畳
ちょっと玄関等に置くいいですよ。 |

|

|
縁ありとまた違い少しおしゃれ |
通常の畳では長さは決まっていますが
(1800mm前後)
材料の関係が1800mm前後まで出来るため
この大きさでの畳から見たらかなり細長いで
すがいい感じです。
※あくまでも基本のため厳密の長さは違います。 |

|
 |
フロアー畳(セキスイ製)等言われる畳
写真の物は縁がありますがセキスイ製
等は縁なしです。
フローリングではごろっと出来なくても畳
を敷けば横になれ、邪魔なときはかたづ
ける事が出来て便利です。
詳しくはこちらへ |
|